どんないかでもいいけれど、できれば小さないかで作ると、かわいらしい料理になります。
スーパーで「ひいか」を見つけたので、酢みそをかけて日本酒のおつまみにしました。
1 ひいかは胴から足を引き抜き、背骨を取る。げそは目の下で切り落とし、わたや墨袋を取り除く。胴の中やげそをよく水洗いする。
小さくてもいかはいか。普通のいかと同じように下処理します。
大きないかだと、胴に指をつっこんで、足とつながっているところを切り取らなければなりませんが、ひいかはただ足をひっぱるだけで、するっと抜けます。
2 酒を加えた熱湯で、ひいかの胴とげそをさっとゆでる。氷水にとり、水気を拭く。
胴をゆでると、ぷくっと膨らんできます。そうなったら、氷水にとる合図です。
3 わけぎはさっとゆでて水にとり、ねぎの中のぬるぬるを2本の指で端からしごき出す。4センチ長さに切る。
まずわけぎをゆでてから、その鍋に酒を加えて、ひいかをゆでたほうが効率的ですね。
ねぎのぬるぬるをしごき取るのは、食感がよくなるから。
昔、料理研究家の先生に教えていただきました。
栄養面重視なら、ぬるぬるアリでも。免疫力が上がります。
4 酢みそを作ります。白みそ大さじ2、酢大さじ1、みりん大さじ1を混ぜ合わせる。
ここに和がらしを加えてもいいですね。
からし酢みそになります。
5 ひいかとわけぎを盛りつけ、酢みそをかける。
ひいかも、わけぎも、酢みそも、少し冷蔵庫で冷やしてから盛りつけたほうが、きりっと冷えてておいしいと思います。
ひいかの酢みそがけ
[材料]
ひいか 6杯
わけぎ 1本
白みそ 大さじ2
酢 大さじ1
みりん 大さじ1
[作り方]
1 ひいかは胴から足を引き抜き、背骨を取る。げそは目の下で切り落とし、わたや墨袋を取り除く。胴の中やげそをよく水洗いする。
2 酒(分量外)を加えた熱湯で、ひいかの胴とげそをさっとゆでる。氷水にとり、水気を拭く。
3 わけぎはさっとゆでて水にとり、中のぬるぬるを2本の指で端からしごき出す。4センチ長さに切る。
4 酢みそを作ります。白みそ大さじ2、酢大さじ1、みりん大さじ1を混ぜ合わせる。
5 ひいかとわけぎを盛りつけ、酢みそをかける。
コメント